教室案内

講師紹介Instructor

栗原 光峯Koho Kurihara

  • ル・サロン1回入選
  • サロンドトーンヌ6回入選
  • TOKYO世界展大賞等、欧州・Asiaで最高賞4度受賞
  • 個展回数は40回以上。

作品のテーマは『慈愛と祈り』
書を通して混沌を生き抜く力を次世代に繋いで行きたいと願っている。

  • 1964年福岡県北九州市生まれ
  • 梅光女学院大学英米語学科卒業
  • 和樂書院主宰
  • 小倉北美術協会会長
  • 北九州書道会役員
  • 福岡県美術協会会員
  • 日本国際美術家協会会員
  • 和プロジェクトTAISHI
漢字 故 森 士郷先生師事
千原艸炎先生師事
仮名 渡邉翠香先生師事

経歴

  • 3歳の時、左利きを直す為、母親が右手で画筆を持たせ遊ばせたのを機に筆文字に夢中となる。
  • 1990年北九州書道会師範取得
  • 1994年次女をおぶいながら自宅で小さな教室を始める。
  • 2001年本格的に書家活動開始。
  • 以降、大筆をリュックに背負い欧米Asiaを歴訪、個展やパフォーマンス、講演等で現地の人との交流を情熱的に行う。
  • 2011年和樂書院 設立
  • 2015年ATELIER和樂開始
  • 指導歴31年。ベテラン指導者男女数名と共に3歳〜80歳の生徒と「和やか」で「楽しい」書塾を目指す。

指導者片岸 一舟Isshu Katagishi

(木)担当 (硯海)漢字部 師範 ペン字部 師範
書道に関わることになったのは子供と一緒に習いを始めたのがきっかけで、はや26年になります。
今では和樂の子供達のお世話をする事が出来る様になりました。
刺激を沢山貰い日々頑張っています。

幼年コース庄野 和子Kazuko Shono

指導者としてもう12年目に入りました。
お稽古の後の紙芝居や読み聞かせをさせてもらっています。
お話に引き込まれている時の子供達の目にいつも魅了されています。
おはなしボランティア すぎのこ所属

指導者安村 裕貴Yuki Yasumura

子供達に会うのを毎日楽しみに、あっという間に8年経ちました。
『優しいけど甘くない』をモットーに指導をしています。
子供からの「先生細かすぎー!」は褒め言葉です。
日々成長していく子供達の力に少しでもなれるよう、これからも頑張ります!

指導者桑名 善子(涼苑)Zenko (Ryoen) Kuwana

指導歴13年 和樂書院では4年目
書展に挑戦しつつ、かな師範を目指して勉強中です。
子供達の予想外の行動に日々振り回されっぱなしですが、笑顔と元気に癒されています。

指導者山川 彩仁Ayato Yamakawa

北九州書道会 漢字部 準師範 書道農家 山川 彩仁(山ちゃん)
4歳で筆をもち書道歴は16年
きれいに書くだけでなく、礼節や作法を重視しています!
私自身も勉強する身ですので、ともに成長したいと思います♬

沿革History

主宰栗原光峯

  • 1994年小倉北区到津の自宅で書塾を始める
  • 2011年小倉北区金鶏町に和樂書院 設立
  • 2015年和樂書院の隣の部屋にアトリエ開設

教室概要About

和樂書院について
教室名 和樂書院
所在地 福岡県北九州市小倉北区金鶴町10-21
栄進興産ビル 201号室
TEL 090-9659-7799
駐車場 あり 2台 ※栄進興産ビル駐車場
敷地内にコインパーキングあり
ご利用の場合は30分コインをお渡しします。
月謝 3,500円~
※詳細はお問い合わせください。
開講時間
水曜日 一般 13:00~15:30
学童・一般 16:30~20:00
木曜日 幼年 15:00~16:30
学童・一般 16:30~20:00
金曜日 学童・一般 16:30~21:00
土曜日 学童・一般 9:00~12:30
学童・一般 13:00~16:00

クラス・レッスン内容Lesson content

学童・硬筆[年長・小中学生]

段級位取得。

礼節・姿勢・鉛筆の持ち方・線質・平仮名・カタカナ・漢字の読み書き・字形の習得・成り立ち・季節の詩や諺・英語カード暗唱。また、学校書写内容や夏休み課題も手厚く指導致します。脳の成長著しい幼少期。目に触れる美文字情報は、その後の人生をより良きものに導いてくれます。

学童・毛筆[年長・小中学生]

段級位取得。

礼節・姿勢・書道具の扱い・成り立ち・筆の表現力・集中力・段取り力・継続力が身につきます。書写大会や夏休み課題の指導も手厚く致します。学校と家庭の間に存在している書道教室の空間は、思春期の生徒さんにとっては、ほっと息をつける癒しの場所。スタッフのお兄さん、お姉さんに宿題をみてもらったり、進路を相談したり…。教室の壁には人生の節目に報告に来る卒業生たちが書き置きした言葉の色紙で溢れています。

学生・一般

(漢字・仮名・実用・ペン字・手紙文)

高校生から一般部となり、教書誌に沿って指導しています。
基本的には師範を目指して各種半紙・条幅と進むコースですが、生涯学習として、好きな言葉を書いて愉しむコースも選択出来ます。最近は源氏物語ドラマの素敵な影響で、仮名文字を始められる方が増えて来ました。

特別クラス

  • ①幼年:文字と言葉と英語クラス

    年中より入会可。文字の読み書き・作文・集中力・暗唱力を促します。

    90分間授業の半分は、座って書く内容。後半は読み聞かせ・カード暗唱・文集制作・手作りカルタ取りなど。遊びながら文字に触れ、自信を持って一年生入学を迎える事が出来ます。定員10名木曜1クラスのみ、和樂書院伝統の人気のクラス。半年前から要予約。

  • ②展覧会東京・海外出品クラス

    高校生以上対象。中央に出品したい。海外出品したい。地元の展覧会にチャレンジしたい。書家として個展を開きたい等、書家活動の夢を具体的に実行するお手伝いを致します。国内外活動経験豊富な指導者が全てを惜しみなくお伝えしています。現在、個展活動中の人、教室開設した人、また、地元や東京やパリに出品した人など和樂の夢の実現者は全国各地に多数在籍しております。古典漢字〜現代書道まで。ご相談下さい。

  • ③パフォーマンス指導・発表クラス

    小中学生パフォーマンス部と一般部奉納揮毫・イベント揮毫の指導を行なっています。

    和樂書院には動画撮影・編集・YouTubeチャンネルも備えてあり、デジタル対応しています。中学生部はコーチを中心に部活の様に青春を謳歌しています。地元イベントや学校からの依頼また、寺社奉納の機会も増えてきました。表現力と自己肯定感が確実に上がります。

  • ④シニア樂楽クラス

    一生涯、書道はどこでも何歳からでも始められるお稽古事です。段級位取得は不要。楽しみ愉しむために気軽に通えるコース。月に1、2回だけ来られる80代の方も数名いらっしゃいますよ。

  • ⑤zoomオンライン授業コース

    毎週土曜日の15〜16時実施中

教室の取り組みTo Protect the Environment

書道反古紙再生プロジェクト

〜手から手へ ごみのでない再生半紙〜

半紙を再生して書道業界を含めた社会に還元して有効活用することを第一の目的としたプロジェクトです。

活動を通して次代をになう子供達への環境問題に対する理解を深める資になればと考えております。

和樂書院でも教室内に回収ボックスを置き定期的にお届けしています。

教室写真Photos